科学人材育成講座きょう開講
公立はこだて未来大や道教育大函館校、函館市など市内の8機関・団体で構成する「サイエンス・サポート函館」(代表・美馬のゆり公立はこだて未来大教授)は15、16の両日、科学技術と市民社会の橋渡し役となる「科学技術コミュニケーター」の育成講座を函館市亀田中野町116の同未来大で初めて行う。科学技術コミュニケーターの具体的な活動内容や実践技術を学び、今度の活動を支える地域の人材育成を目指す。主催者は多くの参加を呼び掛けている。
同サポート函館は7月に発足。2009年度から市内で大規模な科学イベント「はこだて国際科学祭」を開催しようと準備を進めており、今回はその関連企画の第1弾となる。
当日は北大の科学技術コミュニケーター養成ユニット(通称・CoSTEP:コーステップ)の専門スタッフを講師に招く。
15日(午後3時―同4時)は科学技術コミュニケーターの活動事例、必要なスキルについての基礎知識を学ぶレクチャーを予定。16日(午前10時―午後4時)は科学技術について分かりやすく伝える書き方や、効果的なグラフィックデザイン技術などを学ぶ実践などのワークショップを行う予定。
この活動のコーディネーター役を務める金森晶作公立はこだて未来大研究員は「科学やまちづくりに興味のある人にぜひ参加してほしい」と話している。15日は事前の申し込み不要。16日は申し込みが必要となる。問い合わせ、申し込みはCoSTEP TEL011・706・3868。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。