フェリー函館―大間1年継続

 【青森】東日本フェリー(函館市港町3、古閑信二社長)が11月末の撤退を表明した函館―大間航路の存続問題で、青森県と同県大間町、東日本フェリー、グループ会社の道南自動車フェリー(同、関根二夫社長)の4者会談が14日行われ、航路の赤字補てんとして県と町が折半する形で計1億2000万円を上限に財政支援し、道南自動車フェリーが来年12月までの1年間、暫定運航することで最終合意に達した。

 同航路の来期の赤字は約3億円に膨らむ見通しで、フェリー会社側は当初、県と町にそれぞれ1億円の財政支援を要請。県や町は具体的な支援策を検討する期間が必要として、フェリー側に1年間の航路撤退時期の猶予を求め、これまで事務レベルで協議を重ねていた。

 運航を引き継ぐ道南自動車フェリーは運賃の値上げや減便に加え、経費の削減などで赤字分を圧縮。東日本フェリーによる運航停止後の12月から、運賃を現行の50―60%程度引き上げるほか、夏場は1日3往復から2往復に減便する見通し。

 青森県の蝦名武副知事、大間町の金沢満春町長、道南自動車フェリーの関根社長、東日本フェリーの井内政宏営業戦略本部長が県庁内で記者会見して発表した。西尾正範函館市長は「市としては将来的にも継続して運航されるよう、今後も大間町と連携しながら支援などを国に要望したい」とコメント。西尾市長は17日にも金沢町長らと国土交通省に出向き、補助金などの支援策を要請する。

 大間町から月1回、函館市内の眼科に通う男性(63)は「函館の病院は設備が充実していて距離も近いので便利。少しぐらい運賃が上がってもいいので何とか継続してほしい」と話した。

update 2008/10/15 09:49
提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです