候補者の選出作業進む…裁判員制度 函館地裁管内
来年5月に始まる裁判員制度の裁判員候補予定者名簿の選出作業が、函館地裁管内(渡島、桧山と後志支庁の一部)の21市町村で進められている。このうち、管内で最も多い864人を選出する函館市では9日、市選管の児玉明委員長が専用のプログラムを使用して、有権者名簿の中から裁判員候補者を抽出した。データは同地裁に送られ、11月下旬から12月にかけて候補者名簿に登録された市民に通知される。
制度がスタートする来年は5月21日から12月までの約半年間が対象。同地裁が管内全体で必要な人数を1500人と定めた。函館市の場合、今年6月2日現在の有権者24万2987人から864人が選ばれる。有権者の約281人に1人の割合で候補予定者として登録される。
管内全体では、有権者の約278人に1人の割合で候補者名簿に記載され、全国60カ所の地裁、地裁支部で8番目に高い確率となる。司法関係者や自衛官ら除外対象者、辞退が可能な70歳以上の高齢者らも含まれる可能性があるため、裁判員候補となる市民は1500人を下回る見込み。
裁判員による裁判は、来年5月21日以降に起訴された殺人や放火、危険運転致死などの重大事件が対象。候補者名簿の中から事件ごとに裁判員と補充裁判員を選出し、選ばれた裁判員6人と裁判官3人で審理を行う。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。