日乃出清掃工場、事故米840キロを焼却
全国の農政事務所で確認しているカビ発生の事故米240トンの焼却処分が3日、函館市の日乃出清掃工場など3道県5カ所で始まった。委託された同工場には同日、午前と午後に分け計840キロが廃棄された。同工場では6日に残り390キロを焼却する予定で、道農政事務所の南宏明消費流通課長は「消費者に不安をかけて申し訳ない。市場に流通しないよう速やかに処分したい」と語った。
全国で処分される240トンは、最低限の輸入が義務付けられたミニマムアクセス米と国産米。函館で処理される計1230キロはいずれも2007年度に米国から輸入され、倉庫に保管中に何らかの原因でカビが発生したという。
同工場には午前11時と午後3時に、420キロ(30キロ詰め14袋)ずつ搬入。袋を開けると青っぽいカビや黄色、褐色に変色した精米が確認された。農政事務所の職員2人が車両から降ろし投入口に廃棄。ベルトコンベヤーでごみピットに運ばれ、他の事業系廃棄物と一緒に焼却炉へ回された。
道内では同日、小樽で270キロ、釧路でも60キロが焼却された。南課長によると、函館と苫小牧で残り480キロがあり、6日までに全量を処分する。道内で確認している事故品1650キロは全量がミニマムアクセス米で、04―06年度に契約し、05―07年度に輸入されたという。南課長は「カビの原因は特定できなかったが、これまで以上に(政府米の)管理に細心の注意を払いたい」と述べた。
同日は茨城で120キロ、山口でも3624キロが焼却処分され、農水省は各自治体に委託するなどして全量の処分を急ぐ。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。