ロシア領事館復元・活用/市が年度内に構想案

update 2007/7/16 10:17

 函館市は、旧ロシア領事館(同市船見町17)の復元と活用に向けた整備計画を進めている。西尾正範市長の公約に掲げられており、本年度内をめどに基本構想案を策定する。ロシア交流の拠点施設として活用し、復元した場合は在札幌ロシア総領事館函館事務所の移転も目指す方針。数億円の財源が必要とみられ、合併特例債の活用も検討する。

 市国際課によると、旧領事館はレンガ造り2階建てで、延べ床面積は約1300平方メートル。

1908(明治41)年、日本で活躍したドイツ人建築家が設計し、建築された。設計・建築は当時の最高水準で、歴史的・文化的にも極めて貴重な遺産と評価されている。

 建設から約100年、市立道南青年の家としての活用を終えて10年経過し、旧領事館の復元や再活用は長く課題となっている。決まった段階ではないが、市の新総合計画で、今後10年間に必要な建設事業に旧領事館の復元が盛り込まれ、事業費は概算で3億5000万円とされている。

 このため市は、事業費の負担が約3分の1で済む合併特例債の活用も検討。構想案ではまず、どのような形で領事館を活用していくかを示していく。方向性としては、観光客や市民の観覧施設としての利用や、函館とロシアの交流拠点として活用する考え。また、ロシア総領事館函館事務所の移転も、ロシアと日本の外務省に働きかける。

 旧領事館は1965年4月から99年6月まで、市立道南青年の家として活用された。青年の家の閉鎖後、総領事館函館事務所を開設する方向でロシアと協議していたが、日程の調整が合わず、暫定的に2003年9月、北海道国際交流センター(元町14)内に開設された。

 同課は「領事館内部のデザインや当時の技術は高く評価されているが、青年の家の活用で和室に改装した部屋もある。当時のデザインを復元することも検討課題となる。合併特例債を活用できるか、国や道の補助を受けられるかなども広い角度から検討したい」と話している。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです