通学費補助制度など説明…道教委・公立高校配置計画地域別検討協議会

update 2007/7/12 13:13

 道教委が6月に公表した2008―10年度の「公立高校配置計画案」をテーマにした地域別検討協議会が11日、渡島管内でスタートした。函館市内の渡島合同庁舎で開かれ、道教委は6月上旬に公表した同案に加え、通学費など補助制度の概要も合わせて説明。09年度限りでの募集停止が盛り込まれた木古内高校がある木古内町の大森伊佐緒町長は、あらためて存続を強く求めた。

 渡島管内の自治体や市町教委、各学校長ら教育関係者、一般傍聴者ら合わせて77人が出席した。

 同案は、木古内高校の生徒募集を停止して廃校とするほか、函館商業は学科再編を行った上で、10年度入学から1学級減らして5学級に。福島商業は1学級のままで、熊石高校は08年度から特例の30人学級を廃止して1学級減らした上で、他校の教育活動支援を受ける地域キャンパス校とする。

 通学費などの補助制度は、募集停止に伴って居住する市町村に通学可能な高校がなくなり、通学区域内の公立高校に通う場合のみ対象となる。通学費、下宿費ともに、月額実費負担額から1万5000円を引いた額で、下宿費は2万円が上限。また補助が受けられる所得限度額は道内平均収入(3人世帯の場合)452万円。補助期間は募集停止後5年間に限定する。

 大森町長は、建設中の北海道新幹線の木古内駅が木古内高校の近くに設置されることを強調し、「自治体の実態を調査し、再度検討を」と訴えた。函大付柏稜高校の宮下勤校長は、補助対象者に私立高校への進学者が含まれないことについて「子どもの学校選択の幅を狭めることにならないか」と指摘。長万部中学校の村松和弘PTA会長は補助期間に期限が設けられた理由を問い、道教委側は「応急措置のため」と説明した。

 同協議会は31日まで道内各地で予定しており、計19回開かれる。桧山管内では25日、江差町内の同支庁庁舎で開催。道教委は協議会での意見を参考に9月中旬ごろまでに計画を決定する。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです