未来大が法人化への定款を制定…来年度から自主・自立的運営目指す

update 2007/6/20 10:40

 函館圏公立大学広域連合(連合長=西尾正範函館市長)の本年第2回広域連合議会臨時会が19日、函館市役所で開かれ、2008年度からの独立行政法人化へ向けた「公立大学法人の定款」を議決した。広域連合の規約変更や、法人設置申請などの手続きを経て、08年4月から公立大学法人として自主・自立的運営を目指す。

 臨時会には広域連合を構成する函館市、北斗市、七飯町の各議会から9人が出席。議長に福島恭二氏(函館市)、副議長に畑中静一氏(七飯町)を選出後、独立行政法人化に関する補正予算と定款について審議した。

 定款の主な内容は、役員としての理事長を学長が兼任し、経営と教学の、責任や権限の所在を一体化する。役員と職員に学外有識者を加えた「経営審議会」を設置し、経営に関する重要事項を審議する。役員と理事、職員、教育研究組織の長らを中心とした「教育研究審議会」を設け、教育に関連する事項を検討する―など。

 また広域連合の負担金は、運営費交付金に改めて継続する。広域連合の付属機関として「公立大学法人評価委員会(5人)」を設置し、業務の実績に関する評価などを行う。

 法人化に関しては、広域連合規約の変更が必要で、北斗市と七飯町は議会での議決を終えていて、函館市議会での議決を残すだけとなっている。

 11月に広域連合議会で評価委員会条例などが制定されれば、来年2月、道知事に公立大学法人設置を、文部科学相に大学設置者変更をそれぞれ申請し、4月から公立大学法人公立はこだて未来大学として新たなスタートを切る。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです