桧山沿岸、スルメイカ漁好調
update 2007/6/16 11:20
【江差】1日解禁の桧山沿岸のスルメイカ漁は、15日現在の水揚げ量が概算で約600トンに達するなど、豊漁を予感させる好調な滑り出しを見せている。桧山管内のスルメイカ漁は2004―05年は深刻な不漁に見舞われたが、06年は3年ぶりに例年並みの漁獲量を確保。昨年に引き続く回復基調に漁業者の期待が高まっている。
ひやま漁協(乙部町)によると、桧山沿岸のスルメイカ漁は今週前半から本格化。14日は134隻が出漁して合計約80トンの水揚げがあったという。解禁日以降の累計水揚げ量は、概算で約600トンに達し、函館や札幌をはじめ道外にも出荷されている。
管内では1998年以降、スルメイカの水揚げは減少傾向にあった。深刻な不漁だった2003年6月の水揚げは836トン、04年6月は748トンにとどまった。昨年6月には1カ月で約1600トンの水揚げがあり、過去10年間の平均的な水準に漁獲が回復していた。
ことしは漁の本格化から1週間ほどで、昨年6月の半分近い水揚げがあったほか、不漁だった03・04年の1カ月間の水揚げをはるかに超えるペースで漁獲を伸ばしており、今月下旬以降の水揚げ増加に期待が高まっている。
桧山沿岸では例年、6月下旬から7月上旬にスルメイカ漁が本格化するが、ことしは暖冬の影響などで海水温が高く、早い時期から奥尻海峡付近までイカの魚群が北上しているという。同漁協は「6月上旬の早い時期から例年にないペースで漁獲が伸びている。今後の水揚げ増加も期待できるのではないか」と話している。
沿岸の魚群は7―8月にかけて日本海を北上。9月以降には「戻りイカ」として日本海を再び南下する。漁業関係者は「この時期に大きな魚群が檜山沿岸に分布していれば、秋以降の戻りイカも豊漁が期待できる」と話し、漁獲量の推移に注目している。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。