函飲食店 風営許可取れず…中央病院の助産施設指定

update 2007/6/15 10:12

 函館市が函館中央病院(本町33)を低所得者の出産を援助する「助産施設」に指定したことで、同病院に近接する本町地区の飲食店が、風営法に基づく営業許可を新たに受けられない事態になっている。道条例では「助産施設」の周囲100メートルの範囲で風俗営業が認められないため。対象地域の一部は3月、建築基準法で風俗営業店の建築が認められる商業地域に変更され、一部の飲食店が営業許可取得に向けて動きを進めた矢先だった。13日には市と飲食店業者との話し合いが行われたが、具体的な解決策は見いだされなかった。

 問題となっているのは、本町地区の5・9ヘクタール。3月27日に都市計画上の用途が「近隣商業地域」から「商業地域」に変更された。「商業地域」になると、「近隣商業地域」では認められない、建築基準法上のキャバレーなどの風俗営業店の建設が認められる。

 用途変更地域の飲食店関係者でつくる団体は、用途変更前から制度について学ぶなどし、許可取得に向けて準備を進めていた。しかし、4月下旬になって、対象地域の一部が助産施設の規制地域であることが判明。風営法上では条件をクリアしながらも、道条例という新たな規制が許可を妨げる事態になった。

 助産施設は道の風営法施行条例の「保護対象施設」に当たり、敷地の周囲100メートルで風俗営業が規制される。市立函館病院の産科が昨年4月に診療を休止することになっため、同病院は直前の同年3月27日に助産施設として指定された。市指定の助産施設はこのほか、愛育助産所(梁川町)と函館五稜郭病院(五稜郭町)。市によると、愛育助産所は嘱託医がおらず運営されていない状態という。

 市側との話し合いには、飲食店関係者約50人が出席。市都市建設課の山田隆嗣課長が現状や規制について説明。「重要課題として受け止めており、関係機関と協議中」としながら、具体的な解決策や解決のめどについては言及しなかった。

 出席者からは「他の病院に指定を変えることはできないのか」「用途変更前に事前に市の担当課間などで、助産施設指定と規制の話はなかったのか」などの声が上がった。山田課長は中央病院の助産施設指定を外すことについては、「助産施設が実質的に五稜郭病院1カ所になってしまい厳しい」と述べた。

 飲食店関係者団体の会長は「摘発が続けば地域全体に影響する。早く許可を取って営業したい」と話す。地域には無許可営業の店もあるといい、関係者は他の病院への助産施設指定変更、規制緩和などの解決策を望んでいる。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです