道南小中学校の耐震化率、道内で渡島ワースト3、桧山はトップ

update 2007/6/12 14:01

 文部科学省がまとめた公立学校の耐震化率調査で、道南の公立小中学校の耐震化率(2007年4月1日現在)は、渡島管内が37・6%と道内14支庁中3番目に低く、桧山管内はトップの58・5%だった。このうち、現在の耐震基準が適用される1981(昭和56)年以前の古い耐震基準で建てられた施設の耐震化率は、渡島が2・9%と道内で最も低く、桧山は13・6%だった。各自治体は調査や耐震化工事を実施したい意向だが、財政難などを理由に先延ばしせざるを得ない状況だ。

 文科省が公表した全国の公立小中学校の耐震化率は58・6%で、81年以前の建物の耐震化率は33・6%。これに対して道内の耐震化率は、全国47都道府県中42位の44・8%。渡島は全国的にも低水準といえる。

 道南の自治体別の耐震化率は、81年以前の建物がない上ノ国町がトップの100%。70%以上は、厚沢部(75・0%)、乙部(73・3%)、知内(72・7%)の3町。厚沢部は、81年以前の建物12棟中8棟の耐震診断を行い耐震性を確保。

 しかし、木古内町が最も低い28・6%、次いで低い函館市は31・2%にとどまり、老朽化施設の継続使用と耐震化未実施の現状が浮き彫りとなった。

 耐震診断も十分には行われていない。81年以前の建物すべてに実施したのは七飯、鹿部、奥尻の3町だけ。函館は、診断基準のないブロック造りなどで未実施のため93・0%。これらの自治体は「住民に不安を与える」(函館)などの理由で診断結果の公表には慎重だ。

 まったく行っていない自治体も8あり、このうち森、長万部、乙部、今金の4町は統廃合や改築なども予定していない。森では町議会の一般質問で取り上げられたことから耐震化を含む診断を実施しようと費用を試算し、中学校2校分で約1340万円となることが分かり断念。森町教委は「財政難の中、優先度の高いほかの事業を先に行っている」と釈明する。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです