大韓航空の函館―ソウル間就航1周年 大森洋治函館支店長に聞く

update 2007/5/31 13:40

 昨年6月に就航した大韓航空(韓国)の函館―ソウル線が、あす1日で1周年を迎える。ことし4月末までの搭乗者数は2万7437人(函館発1万3891人、ソウル発1万3546人)。平均搭乗率は57・1%(函館発57・8%、ソウル発56・4%)と、目標の70%を下回っている。道内では旭川の旭山動物園や知床の世界遺産、道外では首都圏や沖縄など、観光地として注目を集める国内の都市に太刀打ちでき、かつ函館からソウルを経由して世界各地へと導くための策はあるのか。同社の大森洋治函館支店長に就航からこれまでを振り返ってもらい、今後の課題や見通しについて話を聞いた。

 ――就航から1年たっての感想は。

 ソウルでの販促強化が奏功し、インバウンド(入国)は集客性に乏しいと思われた冬場でも、利益を度外視した料金設定をしたこともあり、一定程度の需要の高さはうかがえた。夏場のゴルフシーズンに向けて、プラスに成長してくるはず。

 逆に、アウトバウンド(出国)は、知名度不足、宣伝努力の不足からか厳しい状況にある。函館空港は利便性を考えると、コンパクトな大きさで、市内中心部からのアクセスも近いなどメリットが多い。また、ソウルの仁川(インチョン)空港では、比較的に日本語が通じるため、言葉の問題をクリアしている。乗り継ぐ場合の手続きも簡素化されているので、その辺りのPRが課題と言える。

 ――搭乗実績をどう評価するか。

 はっきり言って、かなり厳しい数字。函館―ソウル間は、生活路線ではなく、観光路線。団体客は単価が高くないし、70%を確保していく上でも、市の支援は必要不可欠となる。

 日本国内で15路線を展開しているが、他の空港は都道府県の対応だが、函館は唯一、市の対応となっている。厳しい財政状況は察するが、空港施設使用料減免などの直接的支援、路線周知徹底などの側面的支援を求めたい。

 ――2年目に向けた抱負を。

 函館市民が思っている以上に、韓国は身近で、九州や沖縄といった国内より時間がかからず、料金的にもリーズナブル。温泉での癒やしも必要だが、国内感覚でどんどん利用してほしい。また、乗り継ぎで世界各国に行けることを理解してもらうため、韓国以外の目的地の誘致強化にも取り組んでいかなければならない。

 韓国からの団体はリピーター率が高まり、ゴルフを目的とした需要層も動いている。言葉の問題が旅行における一番の不安につながるので、安心感を与えつつ、また来たいと思えるような体制の構築をお願いしたい。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです