NZ産イカ水揚げ、1ケース1600円で取引

update 2007/5/29 11:56

 水産総合研究センター開発調査センター(横浜市)の調査を兼ね、ニュージーランド(NZ)水域でイカ釣り漁を終えた「第8白嶺丸」(276トン)が28日、函館港西ふ頭でイカの水揚げ作業を行った。1ケース8キロの冷凍されたイカが次々とベルトコンベヤーで船内から運び出された。同日午前9時半からは、函館市水産物地方卸売市場で入札が行われ、1ケース平均約1600円で取引された。

 NZ水域のイカ漁は1970年代に本格化し、ピーク時の88年には約5万トンの漁獲量があった。その後、南大西洋やペルーの漁場にシフトし、89年以降急速に衰退。NZから函館港に直接水揚げされるのは19年ぶりという。

 同センターは、漁場再開発を目的に2002年から調査を開始。昨年までは青森県の八戸港に水揚げされていて、函館への入港は今回が初めて。NZのスルメイカは、加熱加工し、冷めても肉質が柔らかく、イカめしや酢イカなどに利用されるという。

 水揚げ作業は30日まで続き、計6万4000ケースが市場に出回る。この日の入札で、1ケース26―30匹のサイズが1410円、36ー40匹のサイズが1795円などの値が付いた。函館魚市場によると、八戸での単価より高めだったという。

 同船で調査に従事していた同センターの底魚・頭足類開発調査グループの高山剛さんによると、主に3カ所の漁場で全体の約81%を漁獲。「資源水準は低いが上向きつつある。今年のペースなら採算が取れる」と話していた。また、同グループリーダーの小河道生さんは「NZには片道約20日間ほどで行ける。函館は水産加工場も盛んで、日本の船の製品を高く評価してもらいたい」と話していた。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです