函館市、本年度分奨学金の返還率85%

update 2007/2/16 13:17

 函館市が実施している高校生や大学生、専修学校生への奨学金の返還率が、本年度分で約85%にとどまっている。市は毎年約4000万円の枠を設け特別会計で実施している貸付事業を、約2億円の基金による運用に転換する方針だが、現在の貸付額と滞納がこのまま続けば、15年から20年で基金が底を突くとみられている。

 15日の市議会総務常任委員会(板倉一幸委員長)に市教委が報告した。

 無職や失業などを理由とした奨学金返済の滞納は、日本学生支援機構(旧日本育英会)でも問題となっている。

 市は1951年から奨学金制度を設け、事業を実施している。市教委によると、奨学金の月額は公立高校生の1万円から私立大学生の1万9000円まで幅があり、返済期間は貸し付けた翌年から最長で15年間。

 ただ「残念ながら滞納が増えている」(市教委学校教育部)といい、93年度からは奨学生に連帯保証人を付けてもらっている。滞納者には督促状や催促状を郵送しているが、あて名不明で戻ってくるケースもあるという。連帯保証人への請求は、最長返済期間の15年間が経過していないため、実施していない。

 最も古い滞納は63年に貸し出し67年に卒業した大学生で、79年まで返済が続いたが、全額19万2000円のうち未納が10万2400円となっている。2005年度までの累積滞納額は約2800万円という。

 市は奨学金事業への寄付金や旧4町村から引き継いだ奨学基金を原資に約2億円の基金を造成し、継続して年間約4000万円の枠で事業を続ける方針。条例改正案を2月議会に提出する。

 同部は「基金を運用して収益を上げる果実型の基金となる。返済金を回転していく事業なので、すべてを返してもらいたいが、実情はそうではない」と説明した。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです