人権侵犯 57件減149件…06年函館地方法務局
update 2007/4/5 10:50
函館地方法務局が受理した昨年の人権侵犯事件件数は、全体で149件で昨年の206件を57件下回った。家族や職場などでの「強制・強要」が70件で全体の半数近くを占め、中でも離婚を迫るなど夫から妻によるものが前年を上回った。同局は相談機関の増加などが全体の減少につながったが、女性を巡る人権侵犯事案は依然根強いとみており「今後も女性、子ども、高齢者など、社会的弱者の人権擁護体制を充実させたい」(人権擁護課)としている。
申告受理件数の内訳では、公務員、教職員などによる人権侵犯が13件(8・7%)、私人間の人権侵犯が136件(91%)。処理件数は147件で、内訳は法的助言などを行う「援助」が143件、調査終結と判断した打ち切りが2件、相手方が反省を示したなどによる「措置猶予」と人権侵犯の事実がないと認定した「人権侵犯事実不存在」が各1件だった。
「強制・強要」のうち、夫から妻に対するものは前年より3件増加し42件で全体の6割を占めた。特に離婚を強要するケースが増加しているといい、「60、70歳代の年配者からの相談も目立っている」(同課)。セクシャル・ハラスメントは8件、ストーカーも1件あった。
また、「暴行・虐待」は41件。うち30件が家族間によるもので、夫から妻に対しては前年より5件減少したが27件に達し、全体の6割以上を占めた。親から子に対する事案も2件寄せられた。
公務員に関する審判事件は前年を7件下回った。最も多かったのは、「学校におけるいじめでの学校側不適切な対応」を巡る内容で、前年より1件減ったが、7件を占めた。次いで、刑務所内の不当処遇を訴える刑務職員関係が3件などとなっている。
減少したのは、住居生活の安全関係で前年より15件減って6件にとどまった。昨年から審判事件として取り扱わず助言としたためで、同課は「架空請求に関する申告は依然多い」とし、注意を呼び掛けている。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。