イカのロボット 観光案内…函高専「現代GP中間報告会」

update 2008/9/3 18:23

 函館工業高等専門学校(函館高専、長谷川淳校長)の専攻科2年生25人が、退職技術者と一緒にものづくりに取り組んだ成果を披露する本年度の「中間報告会」が2日、函館市湯川町の花びしホテルで開かれた。学生たちはイカのロボットが観光案内するガイドシステムなど、企業などから求められた5つのテーマについて、研究・開発の現状を示した。

 同校は2007年度に文部科学省の「現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)」の対象校に選ばれ、実践的なキャリア教育の推進に取り組んでいる。

 企業の最前線にいた退職技術者を「マイスター」として招き、学生とチームを組んで地域企業などからの要望に応える「退職技術者による総合的ものづくり技術伝承」を実施。2カ年計画の最終年度となることしは函館市教委、道魚道研究会など4団体・企業から5テーマの依頼を受け、4月から学生がマイスター13人とともに、システム開発やデータ収集などに取り組んできた。

 報告会には企業関係者ら約90人が参加。函館空港ビルディングから「空港を訪れた方への函館らしいおもてなし」とのテーマで依頼を受けた三谷豪右代表(22)ら学生9人は、ガイドロボットによる観光案内システムを製作した。観光名所のジオラマを設置した約3メートル四方の土台の上をイカのロボットが移動し、各地のガイド音声を流して紹介する仕組み。三谷代表は「長く使うため電池が使えないなどの問題が出たが、レールの銅パイプから電源供給できるように考えた」などと作業過程を説明し、会場で実演も行った。

 この観光案内システムは10月ごろに函館空港内に設置される予定。10月からは専攻科1年生が活動を始め、来年2月には2年間を総括する最終報告会が行われる。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです