手こぎ舟でジュンサイ漁
update 2008/7/17 19:24
【七飯】湖上に“夏の風物詩”がゆらり―。七飯町西大沼の蓴菜(じゅんさい)沼でジュンサイ漁が行われている。大沼漁協(宮崎司組合長)の組合員8人がそれぞれ手こぎの舟に乗り込み、ゼラチン質に包まれた2―4センチのジュンサイを丁寧につみ取っている。
湖底に根を張り、湖面に葉を浮かべるジュンサイは茎に新芽を付ける。漁業者は6月22日から、暑い日差しや雨を遮る日笠を身につけ、舟の先端で腹ばいになり新芽を採取している。ジュンサイは地元の土産物店で売られる。
同漁協は自然保護のため午前7時から同11時半、午後1時から同4時まで時間を限って採取し、4日間の出漁後は3日間休漁する形を取っている。昨年の水揚げは1・8トンで、ことしは2トンを目指し、8月15日まで漁を続ける。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。