函館八幡宮につつじ園を造成
update 2007/3/27 12:19
函館八幡宮(函館市谷地頭町2、中島敏幸宮司)の境内に函館の花「ツツジ」が植えられる。場所は、2004年9月の台風18号の猛威で倒れた木や石碑が積んだままになっている一角で、同神社の敬神婦人会(國立タミ会長、会員200人)が創立50周年を記念して申し出た。28日午後11時半から安全祈願祭を開き、4月末までに完成させる。花を付けたツツジを植える予定で、5月ごろに見ごろを迎え、参拝客の目を楽しませることになりそうだ。
植えられるのは、参道から本殿に向かって右側の約300坪の傾斜面。500万円かけて整備し、100本を植える。
04年の台風では、社殿(1915年完成)の銅ぶき屋根の一部がはがれたほか、参道付近のケヤキ、ヒバ、ヒノキなど約50本が根元から倒れるなど甚大な損害を被った。建物は災害保険で修復されたが、倒木地は今も倒れた石碑や大木の切り株などが残されたまま。急こう配で重機を持ち込めないため、これまで同神社職員が手作業で倒木除去に当たってきた。
「神聖な場所を野ざらしにするのは寂しい。できることがあれば」と同婦人会が50周年記念事業として提案。再び倒れることのないよう根付きの良い、函館市の花「ツツジ」を選んだ。
同婦人会は57年の創立から「正月の縁起物づくり」や「すす払い」などで同神社を支えてきた。國立(くにたて)タミ会長(79)は「神社に一生残るものを婦人会として選びました。参拝者が和むような場所になれば」と願う。
同神社は「大変ありがたく感謝いたします。青い森に花が咲く。近づいて花の間に腰を下ろしたり、参道から観賞したりして楽しんでもらいたい」と話していた。
設立50周年記念式典と祝賀会は、10月8日に行われる予定。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。