水稲の播種作業スタート
update 2008/5/20 11:37
【北斗】水田に直接種籾(もみ)をまく栽培法に取り組む水稲直播推進協議会(事務局・新函館農協大野基幹支店、新関一郎会長)の播種作業が19日、北斗市稲里232の農業冨樫富市さん(58)の水田で始まった。冨樫さんは同協議会が本年度購入した播種機に「ななつぼし」の種籾と肥料をセットし、代かきした水田に規則的に播種。豊穣の秋を思い描きながら、2年目の取り組みをスタートさせた。
直播は付加価値の向上と低コスト、省力化に期待が寄せられている。同協議会は北斗市内と七飯町内の5人のメンバーで昨年発足し、今シーズンから新たに14人が加わり、作付総面積は20ヘクタール増の32ヘクタールに拡大した。
冨樫さんも作付面積を昨年の65アールから180アールに広げ、「確実な収穫を目指し、早目に播種した。昨年は冷害があっても一定量の収量があったので、今年も期待したい」と話している。同作業は同協議会メンバーの各農家で順次行われる。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。