来年夏、各地の屋台村が函館に集結
update 2008/5/14 17:30
函館市松風町7の屋台村「大門横丁」で来年夏、帯広や小樽、青森など各地の屋台村の名物料理が味わえるイベント「全国屋台村サミット(仮称)」が開かれることが13日までに分かった。全国屋台村連絡協議会(久保裕史会長)に加盟する屋台の店舗が自慢の味を持ち寄り、地域の活性化につなげるのが狙い。来年は函館開港150周年という節目の年でもあり、大門横丁を運営する函館市の第三セクター「はこだてティーエムオー(TMO)」は「市民や観光客に楽しんでもらえるイベントにしたい」としている。
各屋台村が持ち回りで他都市の店を紹介する「屋台村交流事業」の一環。同協議会は大門横丁のほか、道内では帯広市の「北の屋台」や小樽市の「おたる屋台村レンガ横丁」、道外は青森県青森市、同八戸市、栃木県宇都宮市、福島県福島市の計7屋台村が加盟しており、同交流事業は本年度からスタートする。
屋台村の交流事業は、はこだてTMOが「開港150周年の記念事業に」と以前から企画しており、昨年5月、函館で開かれた同協議会の総会で提案していた。今回、12日に帯広市で開かれた総会で交流事業が正式決定。本年度は秋ごろに宇都宮市で開催し、2年目は函館で開くことになった。
北の屋台の専務理事を務める久保会長は「各地の特色あるメニューのPR、店主の経営ノウハウの向上にもつながる場にしたい。この事業で地域の元気を応援できれば」と話している。
はこだてTMOによると、函館開催は来年7月をめどに準備を進める。今後、開港150周年記念事業に盛り込んでもらうよう函館市に要請する予定で、実行委員会の発足も視野に入れている。開催規模の詳細は今後検討する。宇都宮市でのイベントにも店主の希望を募って参加する計画だ。
藤谷博之総務部長は「例えば宇都宮ならギョーザ、帯広なら乳製品や豚丼、八戸ならせんべい汁など、各地においしい品々がある。各屋台村の料理が集まるせっかくの機会なので盛大に開きたい。経営者の交流も良い刺激になるのでは」と意気込んでいる。
大門横丁は2005年10月に開業。現在、アジア料理や炭焼きなど26店舗が並ぶ。外部から店を招いた独自イベントはオープン以来初めて。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。