コンブ新幹線 お先に開業=c青函トンネル記念館で展示
update 2008/4/25 11:45
【福島】福島町日向460の鉄工所経営、鳴海健児さん(68)がコンブなどを使って仕上げた北海道新幹線の先頭車両の模型が24日、同町福島三岳32の青函トンネル記念館に展示された。鉄板などで組み立てた全長2・7メートルのトンネルの中に置かれ、手動で前後に“走る”という仕掛けも施されている。「福島を象徴する夢のあるものを」と、同車両制作のアイデアを提供した同町73、中塚建設社長の中塚徹朗さん(50)らとともに、鳴海さんは設置を喜んでいる。
「まちの宣伝だけではなく、環境問題の提起などで地域活性化を目指そう」と今回、海の浄化能力を持つコンブにこだわって作品づくりに励んだ。
スルメイカをモチーフにした同車両は、自転車のペダルを利用した取っ手を回すと前後に動き、イカ釣り漁船の集魚灯を模したトンネル上部のライトも点灯する。先頭部が先の壁に触れると、「キュッ」とイカの鳴き声も出る。電気配線は、鳴海さんが青函トンネル工事に従事していた際の同僚の同町白符578、木田正隆さん(60)が協力した。当時のトンネル工事の様子も伝えようと、発車時に鳴るベルとブザーは工事現場の電話や無線の音を忠実に再現した。
同車両の名前は「雲竜(うんりゅう)号」。JR北海道の松原光雄函館駅長が、同町出身の横綱千代の富士が土俵入りで見せた「雲竜型」にちなんで付けた。近日中に別の模型が同駅でも展示される。
3人は「皆の知恵と技術で立派な作品を作ることができた」とし、「今度は、ペダルで発電してライトを点灯しよう」と張り切っている。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。