いじめ倍増…昨年・函館法務局管内

update 2008/4/3 13:05

 函館地方法務局は、同法務局管内(渡島・桧山と後志管内の一部)で昨年発生した人権侵犯事件の受理状況をまとめた。受理件数は206件で前年比57件(38・3%)増。学校でのいじめが一昨年より倍増したほか、夫婦や家族間の「暴行・虐待」の増加も目立った。函館市内では昨年8月、いじめを契機にした少年の集団暴行死事件も起きており、同法務局は「子どもたちに思いやり、人権の大切さを自覚してもらうような働き掛けを今後も拡充させたい」(人権擁護課)としている。

 受理した侵犯事件の内訳は、公務員や教職員らによる人権侵害が約2割の41件で、このうち学校でのいじめは前年比8件増の15件に上った。

 残る165件、約8割については家族や夫婦、近隣同士などが占め、このうち最も多かったのは家庭や職場などでの「強制・強要」の59件(前年比11件減)。中でも夫から妻に離婚を迫るケースが22件と大半を占め、「相談者には60、70代の年配の人も多い」(同課)という。このほかセクハラ(性的嫌がらせ)が1件、ストーカーが2件あった。

 「暴行・虐待」は、前年比17件増の58件。内訳は夫から妻が25件(同2件減)、親から子が11件(同7件増)、子から親が5件(同2件増)。妻から夫に対する暴力も1件あった。このほか、騒音をめぐる近隣間のトラブルなど「住居・生活の安全関係」が23件(同17件増)だった。

 相談件数は、前年比1010件(29・7%)減の2388件。一昨年に相次いだ架空請求による被害の減少が要因とみられるが、同課は「依然として相談窓口として周知不足。潜在的に悩みを抱えた人はもっと多いはず」と話す。一方、いじめに関する相談は65件で前年比47件増えた。特に昨年8月末に起きた集団暴行死事件以降、被害者本人や保護者からの相談が39件と急増した。

 近年のいじめは友人から仲間外れや無視、「死ね」「キモイ」などといった言葉による暴力が目立つといい、「子どもたちのいじめは年々陰湿化、巧妙化している。加害者と被害者が入れ替わることも頻繁にあり、学校側も実態を把握しきれていないのが現状」(同課)と分析している。人権に関する相談電話はTEL0138・26・5686。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです