「町会、学校…どんどん呼んで」…北大水産学部応援団

update 2008/3/3 09:49

 部員減少による廃部の危機を脱した北大水産学部の応援団(山東龍団長、団員9人)はことし、「地域とのふれ合い」をテーマにした活動を展開することを決めた。これまでの学内での応援活動に加え、市内の学校や福祉施設などを訪問して応援を披露したり、函館港まつりのパレードに出場する計画。山東団長は「たくさんの人を応援するなかで、応援団や水産学部のことを知ってもらえたら」と期待している。

 「フレー、フレー」―。練習は月―金曜日の昼に30分と、週に2回は2時間。敷地内の講堂前の屋外で、季節に関係なく声を出す。辺りに響く腹の底からの声や、巨大な団旗を支える様子が力強い。

 同学部応援団は函館市内の大学では唯一の存在。2006年には部員1人にまで減少し、一時は存続さえも危ぶまれたが、昨年一気に部員数を増やし、復活した。その後は同学部の創期100周年記念式典の晴れ舞台をはじめ、練習船の出港時などの応援で、存在感を増してきた。

 現在36代目で、2月中旬からこの体制となった。山東団長はこのとき新団長に就任。「勢いに乗るようにして、団を発展させたい」と考え、学外での活動にも着手することに。「若者には元気な応援振りを知ってもらい、高齢者には昔を懐かしんでほしい。また今の学生は元気でないとよく言われるが、実はそうではない所を見せたい」と意気込む。

 応援を披露する場は今後、団員の人脈などから探していくが、さまざまな団体からの招請にも柔軟に応じる。「町会のお祭りや学校の勉強の場でも大歓迎。どんどん呼んでください」と話している。

 さらに、以前は応援に使われていたはかまの復活も狙う。応援するときの服装は現在、つめ襟の学生服を使用しているが、最近のOBとの対話で、役割などによってはかまも使い分けていたことが分かったためだ。しかし資金面などで苦労している。このため使わなくなったはかまの寄付も募っている。

 同団への問い合わせは北大水産学部TEL0138・40・5604。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです