江差信金「2008年の経営見通し」調査、景気や業況「悪い」7割超
update 2008/2/9 12:29
江差信金(江差町本町、渡辺捷美理事長)はこのほど、渡島・桧山管内の取引先企業60社を対象に実施した、「2008年の経営見通し」に関する調査結果をまとめた。国内の景気や自社の業況を悪いとみる企業がともに7割を超えており、その理由として地域間や企業規模などでの格差を列挙。首都圏の経済成長とは相反する地方での長引く不況を脱するまでには、まだ時間を要しそうだ。
ことしの日本の景気について、「やや悪い」(46・6%)「悪い」(21・7%)「非常に悪い」(5%)を合わせると7割強。「やや良い」(3・3%)「非常に良い」(1・7%)の合計5%を大きく上回った。
企業での業況についても同様の傾向で、「やや悪い」が51・6%、「悪い」が18・3%、「非常に悪い」が5%に対し、「やや良い」は11・7%、「非常に良い」は1・7%にとどまっている。
前年と比較した今年の売上高の伸び率は、「10%未満の減少」が38・3%で最多。このほか、「10―19%の減少」が21・7%、「変わらない」が18・3%、「10%未満の増加」と「10―19%の増加」がともに8・3%だった。
業況が上向く転換期をいつごろと見ているのかは、「改善の見通しが立たない」が35%、「1年後」が16・6%。「すでに上向いている」は、「2年後」とともに11・7%だった。
また、規制緩和などの経済成長を重視した構造改革路線の政策によって生じた変化について(3つ以内で選択)は、「地域間での格差が拡大した」が34%、「企業規模での格差が拡大した」が27・3%、「業種での格差が拡大した」が24・7%と続いた。
同信金は「首都圏では景気の上向きが続いているようだが、地方では依然厳しい状況で、先行きについても楽観的には考えていないようだ。各企業が業績転換を図れるよう、的確な資金支援に努めていきたい」と話している。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。