縦貫道期成会や函館市「道路建設の財源必要」/暫定税率維持求める
update 2008/1/19 11:05
3月末で失効する揮発油税や軽油引取税の暫定税率の存廃をめぐり、国会の攻防が始まる。ガソリンや軽油価格の高騰で世論が二分されている中、北海道縦貫自動車道建設促進道南地方期成会や函館市は、道南で遅れている道路整備の促進や道路の維持補修、除雪など市民生活を守る財源確保の観点から、道路特定財源や暫定税率の維持を国などに求めている。
暫定税率の廃止を望む住民の声は大きい。道南では、議会が揮発油税や軽油引取税の引き下げを求める意見書を可決したところもある。
函館地区トラック協会は、1993年に新たに上乗せされた軽油引取税の7円80銭分の撤廃を国に要請している。ただ「すべての暫定税率を廃止すると道路整備や補修、除雪などの費用となる道路特定財源が大幅に失われる恐れがある。軽油が安くなるのは歓迎だが、特定財源維持という問題があり、全廃には安易に賛成できない」と話す。
道路特定財源の一部は地方税として国から配分されている。道の調査によると、2005年度は函館市に約13億5000万円、北斗市に約3億3000万円、道南全体で約34億8000万円が配分された。
これらの財源は道路整備のほか、除雪やロードヒーティング、道路の維持管理に充てられている。特定財源の半分弱が暫定税率分といわれており、全廃されると函館市の場合、6億5000万円ほどの歳入がなくなることになる。
こうしたことから函館市の西尾正範市長は昨年11月、国土交通省に道路事業の中期的な計画策定と、向こう10年間の道路整備にかかる財源の確保を図るため、暫定税率を延長するよう求めた。函館市議会も昨年12月の第4回定例市議会で道路整備の促進を求める意見書を全会一致で可決した。
また道縦貫自動車道、高規格幹線道路函館・江差自動車道、函館広域幹線道路の建設促進を求める3期成会(いずれも会長・西尾市長)は昨年12月、国や関係省庁へ、道路整備の推進と必要な道路財源の安定的な確保を要望した。
道縦貫自動車道の期成会は道南の首長のほか、函館商工会議所や渡島・檜山の商工会連合会、漁協・農協の組合長会などで組織しており、道南の自治体や経済界、産業界が一体となった要望とも言える。
各期成会事務局を務める函館市新外環状道路整備推進室は「ガソリンなどの高騰は確かに痛いが、除雪や維持管理など市民の生活路線を守り、100年を左右する道路事業を推進するためにも特定財源は欠かせない。今後も関係機関と連携していきたい」と話している。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。