07年は3339人減少…函館市人口
update 2008/1/17 10:22
函館市がまとめた2007年12月末の住民基本台帳によると、市の人口は前年同期比3339人減の29万140人となった。06年の3559人に続いて2年連続の大幅な減少で、29万人割れが目前に迫っている。要因の7割が市外への転出によるもので、雇用確保や産業振興、子育て支援など、減少の進行を少しでも食い止める抜本的対策が急務になっている。
転出入の差でみる社会動態は、転入者が1万582人(前年同期1万686人)、転出者が1万3003人(同1万3178人)で、計2421人(同2492人)の減少。2年連続で2000人を超える「社会減」となっている。06年と比べると、北斗、七飯の近隣2市町間での移動より、道内では札幌、道外では首都圏や愛知県などへの転出が目立ち、就労機会を求めての転出と推測される。
一方、出生数と死亡数で算出する自然動態は、出生が1945人(同1947人)、死亡が3116人(同3233人)で計1171人(1286人)の減少。3年連続で1000人以上が減った。抹消された住民票の回復など、その他の増減は253人の増だった。
年齢階級別では、年少人口(0―14歳)が前年同期と比べ813人減少し3万2953人(構成比11・4%)、65歳以上の老年人口は1547人増えて7万2888人(同25・1%)。西部地区や旧4町村地区など一部地区では3人に1人が高齢者となっており、少子高齢化が進行している。また、生産年齢人口(15―64歳)は、4073人減の18万4299人(同63・5%)で、転出先の傾向を裏付ける形となった。
市の人口は04年12月の合併当時と比較し、わずか3年余りで、約9500人が減少したことになる。全国平均と比較しても速いペースで進行する高齢化や、生産年齢人口流出による地域経済活動の低迷など、多大な影響を与えている。西尾正範市長は、地道な企業誘致活動を推進する姿勢を打ち出しているが、人口流出を食い止める明るい材料や特効薬的な対策は見あたらないのが現状。市企画部は「減少幅を抑える対策が課題。企業誘致や子育て支援などの少子化対策に努めたい」と話している。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。