各国の料理楽しむ…ポットラックパーティー
update 2007/3/11 13:07
函館日本語教育研究会(田中慶子会長)によるポットラックパーティーが10日夜、函館市松陰町の函館YWCAで開かれた。毎月2回、同市千代台町の市青年センターで開かれる「日本語サロン」を利用するアメリカやマレーシア、オランダなどの学生や社会人のほか、同研究会員や市民の計約70人が参加。それぞれが持ち寄った各国の料理を楽しみながら親ぼくを深めた。
日本語サロンは、同研究会がボランティアで開催。外国人に日本語を教えたり、書道や華道などで日本の文化を伝えたりしている。パーティーはサロンの行事として、毎年2回開いている。
テーブルには各国の家庭料理やデザート、飲み物がずらりと並んだ。日本そばやニンジンなどをピーナッツオイルであえた料理など、オリジナル色も豊か。参加者は「とてもいい雰囲気で楽しい」「珍しい料理だね」「日本食の名前を覚えるよい機会」などと会話も弾んでいた。
ゲームで盛り上がった後、全員で合唱して締めくくった。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。