12日のサミット外国人記者視察ツアーで松前神楽を披露

update 2007/12/7 18:40

 【福島】来年7月に開催される北海道洞爺湖サミットに向け、在京外国人記者にサミット会場の視察と、本道の自然や食、文化の魅力を感じてもらおうという「プレスツアー」(同サミット道民会議主催)が12日、渡島、檜山管内で行われる。函館市内のホテルでは文化芸能発表として、福島町の若者たちが伝統を継承する「松前神楽」が披露されることが6日決まった。同神楽保存会の常磐井武宮会長(61)は「地元の子どもや青年らが頑張る姿勢が評価されたと思う。小さなまちで300年余続く神事を全世界に広めたい」としている。

 渡島支庁から町役場を通じて、同保存会に出演要請があった。松前神楽の伝承活動を続ける地域は福島のほかにもあるが、他地域は神職が演技者を務めるのに対し、福島は小中学生、高校生、20代の若者らが中心となっているのが特徴だ。

 最年少の福島小3年、中塚隆太朗君(9)は松前神楽が大好きで、自宅では発砲スチロールで神楽の頭をつくり、緑色の風呂敷をつけて舞い遊ぶほど。父親の徹朗さん(49)と各種イベントに足を運ぶうちに、その魅力に引きこまれた。

 隆太朗君は11月から常磐井会長の下、本格的に練習を開始。常磐井会長は「楽しみながら真剣に取り組んでいるから振り付けの覚えも早い。とにかく練習熱心」と目を細める。

 他のメンバーの田中真実さん(13)と笹井奈保さん(14)、乳井英一さん(24)、小鹿拓磨さん(23)、佐藤拓海さん(23)、北野時雄さん(75)も、新たな後継者の登場を歓迎。「当日は、皆で楽しみながら伝統の松前神楽を披露したい」と意気込み、「これがきっかけで、来年のサミット会場でも松前神楽を披露できればうれしい」と期待を膨らませている。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです