オリガさん 函館の思いで語る…日ロ交流史研特別報告会

update 2007/11/25 14:44

 函館日ロ交流史研究会(長谷部一弘世話人代表)が主催する特別報告会「函館で生まれ育ったロシア人 オリガさんを迎えて」が24日、市地域交流まちづくりセンター(末広町4)で開かれた。戦中に函館市松風町で生まれ、14歳まで同所で過ごしたキューバ在往のオリガ・ズヴェーレヴァさん(67)が自身の生涯や函館にいたときの思い出などを話した。

 報告会では、同研究会員の小山内道子さんが「北海道における白系ロシア人の系譜」と題し、ウラル地方などからロシア革命(1917年)を逃れて亡命してきた白系ロシア人について説明。1925年の函館には白系ロシア人が約100人いたことや、着物から洋装に変化する時期であることに着目したロシア人が、洋服売りをしていたことなどを明らかにした。

 続いてオリガさんが自身の生涯について話した。オリガさんは1940年、松風町で6人きょうだいの末っ子として生まれた。他のロシア人同様、父のクジマー・ズヴェーレフさんも亡命し獄中死したが、オリガさんは「あまり記憶になく、母のダーリアに父について尋ねても、亡命者である父のことは教えてくれなかった」と語った。

 また、戦争などの事情で姉らが早くから大連に渡るなど、家族が一緒に暮らしたことはほとんどなかったとし、「寂しかった。もしかすると青函連絡船で姉が帰ってくるかもと思い、船を眺めていた」と振り返った。

 着物を欲しがり、母が手に入れて記念撮影をしたことや、自転車に乗って街を回ったり、縄跳びや紙芝居を楽しんだりしたことに触れ、さらに遺愛女学校では友だちが多く、和暦で学ぶ日本史は難しかったが教師が優しかったことなど、思い出を次々に紹介した。

 会場にいた幼なじみからは「函館では有名な存在。とてもきれいだった。いつまでもお元気で」と声が掛かり、オリガさんは「このような機会があるとは思わなかった。ありがとうございました」と話していた。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです