新世橋付近でマンサク満開

update 2007/3/6 11:51

 6日は二十四節気の一つ「啓蟄」(けいちつ)。啓はひらく、蟄は虫などが土の中に隠れるという意味で、草木が芽吹き、地中で冬ごもりしていた虫が地上に顔を出すころとされる。

 函館市内を流れる亀田川の新世橋付近(宮前町)では、マンサクの花が満開になっている。細くて黄色いリボンが束になっているようなマンサクは、春になるとほかの花よりも先に咲くことから「まず咲く」がいわれともいう。

 暖冬の同市内では、すでにフキノトウやフクジュソウも姿を現しており、虫たちの目覚めもことしは早かったとみられる。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです