道南もいよいよ地デジ…来月から2市7町の一部で
update 2007/9/7 14:00
NHKと民放5局は、渡島管内の2市7町の一部地域で地上デジタル放送(地デジ)の本放送を10月1日から開始する。番組内容は現状のアナログ放送と変わらないが、高画質のハイビジョン放送や、天気やニュースをデータ放送で随時知ることができる。NHKは道南のデジタル化に合わせ、室蘭市の測量山に渡島中継局を整備。これに伴い、噴火湾や太平洋沿岸部で、これまでの室蘭放送局の番組に代わり、函館放送局のローカル番組の受信が可能となる。
地デジは2003年に東京、大阪など三大都市圏で始まり、道内では昨年6月から道央圏で放送を開始した。来月から受信可能となる地域は、函館、北斗、知内、木古内、七飯、鹿部、森、八雲、長万部の各一部で約17万5000世帯が対象(胆振管内豊浦町含む)。函館市内では、汐首岬から東側の戸井、恵山地域や七飯町大沼周辺などでは受信できない。
NHKは渡島中継局を利用し、従来のアナログ放送で室蘭放送局の番組を受信していた南茅部地区や森などの地域で、函館放送局の番組の視聴をできるようにした。同局は「函館放送局の長年の夢。同じ文化、経済圏でありながら、函館の番組を視聴することができなかった地域も、地デジ開始を機に課題が解消される」と話す。今月下旬には八雲町で地デジ普及のイベントを予定している。
今後、11年7月のアナログ放送廃止までには全地域での地デジ受信が可能となる。08年には、江差、奥尻大成、大沼の3中継局が整備され、放送開始を予定している。
◇
地デジでは、高画質のハイビジョン放送と5・1チャンネルの高音質が楽しめるほか、多彩な利用も可能。例えば、試合途中で終了していたプロ野球中継は、メーンチャンネルで予定番組が放送されていても、サブチャンネルで野球中継を継続して観ることもでき、視聴者の選択の幅が広がる。
データ放送では、ニュースや天気予報、災害情報などを随時確認できる機能を持つ。また、ワンセグ機能付きの携帯電話などの端末でも、テレビの視聴が可能となる。
視聴にはデジタルチューナーやチューナー内蔵機器の接続が必要。NHK函館放送局技術部によると、現在使用しているUHFアンテナの大半で受信が可能という。一部のテレビでは、デジタル端子へのアンテナ接続などが必要な場合がある。
地デジに関する問い合わせは総務省の受信相談センターTEL0570・07・0101へ。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。