鯨食文化伝える…函館くじら普及協・連続講座

update 2007/8/21 11:37

 函館くじら普及協議会(藤原厚会長)主催の連続講座「鯨を学ぶ」の第4回が20日、函館市水産物地方卸売市場(豊川町)で開かれた。東京農大客員教授で、クジラ料理専門店「おばんざいくじら亭」(札幌)のおかみ、野口真希さんが講師を務め、試食を交えながら、クジラ肉のおいしさや栄養分の高さを伝えた。

 同講座は、かつて道南に根付いていた鯨食文化の再生を目指し、同協議会が市民や水産業関係者らを対象に開講。今回が全4回の最終回で、地元の大学生や高校生を含む約60人が受講した。

 テーマは「鯨料理のコツ―鯨は肉?魚?」。野口さんは「小中学校の給食で食べた時においしいと感じた」と、クジラ料理の道を志すきっかけを明かし、文献などを基に調べ上げた、国内での鯨食文化の歴史をひもといた。

 試食会では、クジラ肉を取り入れたカルパッチョや、握りずしなど4品を提供。参加者は舌鼓を打ちながら、彩り豊かに盛り付けられた見栄えの良さや、うま味を引き出したメニューの数々に感心しきりだった。

 野口さんは「肉を引っ張って、伸びない方向にスジが入っている」「密封状態で解凍すれば、色の黒ずみやにおいがつくことを防げる」などと調理のコツを伝授し、「肉を見る目を養うことで、特性を生かした料理ができるはず」と食卓での活用を促した。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです