渡島広域市町村圏振興協議会、第5次長期計画策定へ

update 2007/8/17 09:52

 渡島管内11市町で組織する渡島広域市町村圏振興協議会(会長・西尾正範函館市長)は本年度、第5次長期計画となる広域行政圏計画を策定する。計画期間は来年度から10年間。各市町の長期計画や総合計画を基に、産業や交通などの分野ごとに主要施策を盛り込み、渡島圏域の振興・発展の指針を示す。同協議会事務局の函館市企画部が、各市町と連絡調整をしながら策定作業を進める。

 道内には20の広域行政圏があり、道はすべての圏域で、同様の長期計画を策定するよう求めている。道南では渡島のほか、檜山広域行政組合が振興計画を策定する。

 函館市地域振興室によると、道が示した指針では、長期計画は序論、基本構想、基本計画の大きく3部で構成する。序論は圏域を取り巻く諸情勢や計画策定の目的、意義を記す。基本構想は圏域全体の将来像や目指す姿、今後の方向性を示し、目標を掲げる。基本計画では産業や交通・情報、保健・医療・福祉、教育・文化などの分野ごとに主要施策を記す。

 渡島では2015年度の北海道新幹線開業を見据えた圏域の発展、道縦貫自動車道や函館新外環状道路などの道路網整備、農業や漁業、商工業など各種産業の振興など、地域が連帯して取り組む懸案が少なくない。

 同協議会は1971年に発足し、これまでに第1次から第4次までの長期計画を策定。98年に策定した第4次計画は本年度で終了する。圏域を活力に満ちた地域とし、次世代に引き継いでいくための振興・発展の施策を示してきた。

 同協議会事務局は「行政が連携して地域の懸案に対応し、発展を図っていけるよう、各市町の総合計画の中から施策を網羅していきたい」と話している。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです