
出入りも変わって…
工事開始当初は、掘削した土砂を運ぶダンプカーの出入りが多かったけど、最近は鉄骨を組みはじめたのもあって資材の搬入の方が多くなりました。2階部分がお目見えするのはいつかな〜?
さて今日は「備え良く」がモットーの額兵隊のコト。
函館今昔 今日のまめ知識
.... by kankan
2002/3/19/No.84

いい日和
ポカポカといい日和で、暖房を焚いている屋内よりも、お日様のあたる外の方がずっと暖かく感じるほど。たぶん今日は現場作業も少しは気持ちよかったかな?
さて今日は五稜郭までたどり着けなかった兵士も多くいた衝鋒隊のこと。
函館今昔 今日のまめ知識
.... by kankan
2002/3/18/No.83

なんか静かです
今日は朝から雨模様。この写真を撮影したのは午後4時過ぎなんだけど、なんだかいつもより現場が静かです…。雨のせいなのかな〜?
さて今日からは、会津遊撃隊同様に箱館戦争で戦った隊を紹介。
函館今昔 今日のまめ知識
.... by kankan
2002/3/15/No.82

春一番じゃないけど
今日は風が強くって。春一番じゃないのはわかっているけど、でもなんで今時期って風強いんだ?寒いのも辛いけど、現場は風強いのも辛そ!
さて今日は、高龍寺で惨殺された会津藩士のことをチラッと。
函館今昔 今日のまめ知識
.... by kankan
2002/3/14/No.81

今日は寒さも緩み…
今日は日中ポカポカいいお天気。お日様があたるところは寒さも緩み、少しは過ごしやすかったと思うけど、一日中外で作業していると、やっぱりまだ寒そうです。
さて今日は、高松凌雲も治療にあたった箱館病院分院での惨劇を…
函館今昔 今日のまめ知識
.... by kankan
2002/3/13/No.80

クレーン親子
現場の象徴、巨大クレーンの下で、小さな(比べるとね)クレーンがせわしなく働いています。まるで親子のようでみょーにほほえましかったりして…。
さて今日は、赤十字精神の先駆者とも言えるこのヒト。
函館今昔 今日のまめ知識
.... by kankan
2002/3/12/No.79

春はいつ来る?
今日は朝から小雪がチラチラ降ったりして冬に逆戻りしたみたい。陽射しがやわらかくなってきたとはいえ、もうしばらくは寒さの中での作業が続きそう…。
さて今日のまめ知識は、箱館戦争の主舞台のこと。
函館今昔 今日のまめ知識
.... by kankan
2002/3/11/No.78

徐々に見た目も
なかなか作業の進行具合を写真では伝えられませんでしたが、こうして鉄骨が組まれはじめると、徐々に工事現場の様子の変化も目に見えてくると思うんだけど…。
さてシリーズ2回目は、昨日紹介した開陽丸の艦長さん。
函館今昔 今日のまめ知識
.... by kankan
2002/3/8/No.77

地道に…
地道に作業進行中の現場です。鉄骨を組み始め1ヶ月も経つでしょうか。何やら鉄骨の上部は金網フェンスのようなもので覆われています。
さて「函館まめ知識」は今日から箱舘戦争シリーズ。
函館今昔 今日のまめ知識
.... by kankan
2002/3/7/No.76

気が付けば!
最近、超多忙のつき更新が不規則になってしまっている十字街TODAYです…。スイマセン。
そうんなこんなで、気付けば鉄筋の骨組みができてきています。フェンスの上にヒョコッと顔を出してるの見えるかな?
函館今昔 今日のまめ知識
.... by kankan
2002/2/27/No.75