当ページには広告目的の表記・外部リンクを含む事があります
積雪が一番多いこの時期、函館道南では冬を楽しむ様々なイベントが行われます
2023-03-28更新
はこだて冬・フェスティバル
西部地区のイルミネーション点灯ほか函館冬花火など冬期の各種協賛イベントが行われる。詳しくは公式サイト参照
開催期間 | 例年12月~2月末まで(2019年は3/13まで) |
場所 | 函館市西部地区ほか |
問合せ | はこだて冬フェスティバル実行委員会 |
関連情報 | 公式ウェブサイト |
はこだて冬花火
函館の真冬の夜空をあざやかに彩る10分間の打ち上げ花火が2月の毎週土曜日実施。
開催期間 | 2023年は2/4(土)、11(土)、18(土)、25(土) 計4回 各20時から10分程度実施 |
場所 | 緑の島より打ち上げ |
問合せ | ― |
関連情報 | はこだて冬花火/はこだて冬フェスティバル 公式サイト |
恵山ごっこまつり
恵山地区の名産「ごっこ」を使った名物ごっこ汁の販売をはじめとしてグルメイベント。
開催期間 | 2月中旬ごろ |
場所 | 道の駅「なとわ・えさん」 |
問合せ | 恵山支所産業課 0138-85-2331 |
関連情報 | 関連ウェブサイト |
大沼・函館雪と氷の祭典
氷の大型滑り台や雪像が登場する冬の大沼恒例のイベント
開催期間 | 例年2月上旬頃の週末2日間 |
場所 | 七飯町大沼国定公園 |
問合せ | 大沼観光協会 |
関連情報 | 七飯町該当ページ/大沼ップ |
はこだてイルミネーションファンタジー
期間中は元町の坂などで夜間にイルミネーションが灯る。はこだて冬フェスティバルの一環
開催期間 | 12/1~翌2/28 |
場所 | 二十間坂、その他 |
問合せ | はこだて冬フェスティバル実行委員会 0138-27-3535 |
関連情報 | 公式ウェブサイト |
五稜星の夢イルミネーション
特別史跡五稜郭の堀を約2,000個の電球で飾る、市民ボランティアによるイルミネーションイベント
開催期間 | 例年12/1~翌2/末 午後5時~午後10時 |
場所 | 五稜郭公園 |
問合せ | まちをつくる”五稜星の夢”実行委員会 事務局 TEL 0138-40-8009 |
関連情報 | 公式ウェブサイト |
はこだてFOODフェスタ
函館道南のグルメ中心の飲食、販売、料理体験企画など函館道南グルメイベント
開催期間 | 2月下旬(2023年は2/25(土)・26(日)開催) |
場所 | 函館アリーナ |
問合せ | はこだてフードフェスタ実行委員会 |
関連情報 | 公式ウェブサイト |
どすこい雪まつり(福島町)
毎年2月に開催される福島町の冬の地元イベント。
開催期間 | 例年2月第一日曜日 |
場所 | 青函トンネル記念館駐車場 |
問合せ | 福島町商工会青年部 TEL0139-47-2272 |
関連情報 | 福島町公式サイト内 |
江差たば風の祭典(江差町)
最も寒さの厳しい2月に江差追分セミナーや運動大会企画、なべまつりなど様々な協賛企画が繰り広げられます。
開催期間 | 2月1日~2月28日 |
場所 | 江差町内各所 |
問合せ | 江差観光コンベンション協会 TEL0139-52-4815 |
関連情報 | 江差観光コンベンション協会内「江差たば風の祭典」 |
江差・北前のひな語り(江差町)
いにしえ街道を中心に店先や玄関先に多数のおひな様が飾られます。拠点となる江差町会所会館ではステージイベント、またフォトコンテストなどの企画も。
開催期間 | 2023年は2/1~3/12 |
場所 | 江差町歴まち地区内(主にいにしえ街道沿道)、壱番蔵、江差町会所会館 |
問合せ | 北前ひな語り実行委員会・江差町歴まち商店街協同組合(江差商工会内) TEL0139-52-0531 |
関連情報 | 江差町歴まち商店街 |
冬江差 美味百彩 なべまつり(江差町)
道南の郷土鍋や自慢の鍋料理が大集合する冬の鍋グルメイベント。江差町の冬のイベント企画「たば風の祭典」の一環。
開催期間 | 2023年は2/4(土)・5(日) |
場所 | 江差町文化会館大ホール |
問合せ | 江差観光コンベンション協会 |
関連情報 | 北海道江差町の観光情報ポータルサイト内 |