【インサイド】道新幹線、新駅名称問題 見えぬ”終着駅”

update 2013/6/20 10:11


 北斗市で建設が始まった北海道新幹線新駅の名称をめぐり、「新函館」を主張する函館市と、「北斗函館」を主張する北斗市双方の主張が激化してきた。函館市の工藤寿樹市長は「複合的な名称はあいまいさを招く」として北斗側をけん制する一方、北斗市の高谷寿峰市長は報道機関に対し、見出しにも「仮称」の一言を入れるよう求める考えを示すなど神経をとがらせる。着地点を見いだせない現状に、双方の自治体には焦燥感も見え隠れする。

 JR北海道は15日の新駅起工式で、開業の1年半前を新駅名の決定時期とする考えを表明。2016年3月開業の場合、14年9月ごろになる見通しだ。両市議会が起工式前後に開かれたこともあり、ともに駅名に関する質疑や意見が相次いだ。

 工藤市長は19日の函館市議会一般質問で、新駅への見解をただした北原善通氏(市政クラブ)に対し、道南の基幹駅にふさわしい名称を望む観点から「『函館ブランド』はさまざまな魅力度調査で上位にある。ブランド力向上が観光客を増加させ、道南の各自治体に効果を波及させる」と言及。

 その上で「複合的な名称では全国的にあいまいさを招く恐れがあり、函館ブランドに影響を与えかねない。わかりやすいシンプルな名称であるべき」と踏み込み、新函館を求める見解を示す。

 一方、17日の北斗市議会では、新駅の起工式を報道した新聞各紙の記事について、小泉征男氏が「仮称がつかない『新函館』の見出しは、読者に駅名が決定したものと誤解を与える」と指摘。高谷市長に対して対応を求める一幕があった。

 小泉氏は長年使われた仮称の既定事実化を懸念し、「北斗市は(駅舎建設に)お金を出し、駅のある地元を駅名とするのが当然だ」と主張。高谷市長は「刻々と時間が迫っている中で、影響される危険性があると感じる。議会と協議しながら早急に新聞各社に申し入れたい」と呼応した。

 他地域では、新潟県上越市にできる北陸新幹線新駅の名称をめぐり、上越市と、隣接する妙高市が対立。官民でつくる「新幹線まちづくり推進上越広域連携会議」が部会を設けて駅名を公募したり、意見交換会を開くなどした中で、JR西日本に2つの案を示した経緯がある。

 新駅の場合は現在、両市が顔をそろえて駅名を議論する場がなく、15日の新駅起工式では高橋はるみ知事が調整に乗り出す意向を示している。だが、「道には駅名に関する権限はない。変な折衷案だと両市ともにしこりが残るのでは」(道南のある自治体幹部)と危惧する声も出ている。

提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです