函館に移住 11組17人 

update 2013/4/22 10:17


 函館市などのまとめによると、昨年度に市地域交流まちづくりセンター(末広町)内に設置されている専門窓口を利用した移住者は11組、17人に上った。定住・移住に関する相談件数も前年度比24件増の76件と、第二の人生を過ごす移住先として函館が一定の人気を保っていることがうかがえる。市が機能を持っていた「定住化サポートセンター」は昨年度からNPO法人に業務委託しており、NPO側は交流会を増やすなどして、サポート体制の一層の充実に乗り出している。

 市は団塊世代をターゲットに函館で第二の人生を過ごしてもらおうと、2005年度に移住希望者の相談窓口として企画部内に定住化サポートセンターを設置。09年にはまちづくりセンターの指定管理者、NPO法人サポートはこだてに業務委託して移住者サポートデスクを設けた。昨年度からは同団体が定住化業務も委託を受け「定住化・移住者サポートデスク」として一体的に運営している。

 同団体によると、昨年度の移住者は首都圏6組、道内1組、東北1組、中部1組、九州1組。スペインからの移住者も1組いた。相談は30代や50代からも寄せられているほか、福島第一原発事故の影響で函館への移住を希望する人もいる。

 同団体は昨年度、移住者交流会を計25回行って内容を充実させたほか、先に移住した人が自らの体験を踏まえ、希望者を市内案内して買い物、医療などの情報を提供する取り組みも3年前から実施。今年からはインターネットを使わない移住者向けに、交流会やイベント案内を封書で送っており、函館で安心して暮らしてもらうための細かな支援に力を入れる。

 同団体で移住・定住業務に当たる佐久間正昭さんは「団塊世代の定年を見据えて始まった事業だが、定年から5年程度は嘱託などで働いており、65歳を越えてから移住希望が多くなるのでは」と分析。「窓口が一本化されたことで相談件数はこれからも多くなっていくのでは」と話している。

提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです