国道沿いの草刈り、機器の刃替えて効率アップ

update 2012/10/18 09:45


 【七飯】函館開発建設部は16日、国道沿いの草刈りに使う機器や人員編成を変えることで、従来より5倍効率が上がるとする検討結果を明らかにし、町西大沼の国道5号で実際の作業を公開した。

 これまで草刈り機に使われていたのは「回転歯式」と呼ばれる刃。作業中に小石がはね上げられる可能性があることから、飛び石対策として、ついたてを持つ作業員を配置する必要があった。

 このため、同開建は道路縁石付近の除草方法について、8月から内部の道路維持管理研究会で検討を重ねてきた。その結果、草刈り機の刃を「バリカン式」と呼ばれるタイプに替えると、作業効率が上がることが判明したという。

 バリカン式にはトリマー式と円盤式があり、2種類を併用することで、従来は1日あたり1・4キロメートルだった作業効率が6・8キロメートルと約5倍に。同一区間における作業時間が短く済むことで、1キロメートルあたりにかかるコストは、これまでの3万9000円から1万円にまで縮減される。

 また、バリカン式での作業では、飛び石防止のための作業員を配置する必要がないため、効率的な作業員編成が可能になるという。同開建は、来年度から約40台分を導入する予定で、「今後も効率化を進めたい」としている。

提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです