7月の道南 有効求人倍率0・29倍

 函館公共職業安定所は26日、7月の渡島・桧山管内の雇用失業情勢を発表した。有効求人倍率は前年同月を0・18ポイント下回る0・29倍に落ち込み、ITバブル崩壊後の2000年1月の0・28倍以来、9年6カ月ぶりに0・30倍を割り込んだ。仕事を求める10人に3人未満しか仕事がない「危険水域」(同職安)に突入し、道南の雇用情勢の深刻さが浮き彫りになった。

 これで07年7月以降、25カ月連続で前年同月割れとなり、比較可能な統計が残る1998年4月以降、最長のワースト記録を更新し続けている。同職安は管内の情勢判断を前月までの「一段と厳しい状況にある」から「一段と厳しさが増している」へと3カ月ぶりに下方修正した。

 有効求職者は前年同月比17・6%増の1万1735人で、急速に景気が悪化した昨年9月以降、11カ月連続で増加。一方、企業からの有効求人は3393人と前年同月に比べ28・1%減と大幅に減少し、雇用環境の悪化に歯止めが掛からない状況だ。

 雇用の先行指標となる新規求人倍率は同0・24ポイント減の0・61倍で、16カ月連続の前年割れ。特に新規求人が同20・0%減と3カ月連続で2割以上落ち込んだのに対し、新規求職者は同10・5%増と増加傾向が続いている。事業主都合による離職者も同27・4%増と、前月(同27・1%増)に続いて大きく増えている。

 産業別の新規求人では昨年相次いで新規出店した函館市内のスーパーの反動減で、卸売・小売業が同47・8%減と落ち込みが激しく、宿泊・飲食サービス業も同43・6%減と観光客の減少や消費低迷のあおりを受けた。同職安は「7月(の求人)は例年、夏枯れの傾向にあるが、今年はさらに不況が追い打ちを掛けた。8月も丸井今井の離職者やスーパーの閉店などもあり、数字を押し下げる求職者の増加要因が目立つ」としている。

update 2009/8/27 11:02
提供 - 函館新聞社


前のページにもどる  ニュースをもっと読む


ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです